冷凍・・・

  • 2018.01.23 Tuesday
  • 09:59

 

皆さま・・・またまた大寒波の到来との事で今週が心配ですね。(>_<)

どうぞ雪が降りませんように・・・祈るばかりです。(*_ _)

 

 

 

左=母の漬けた沢庵ですが防腐剤が入っていないので、ある程度経つと膜が張って味が変わってきます。

  冷蔵庫に入れてても白いカビの様なものがついて、残念ながら今までは捨ててしまう事もありました。

  今年もどうしようか・・・と何気なくネットで調べてみると、なんと冷凍できると書いてあるでは

  あ〜りませんか!Σ( ̄□ ̄|||) 全く知りませんでした。漬物全般冷凍できるそうです。

  まだ冷凍した物を食べてないのでお味は分かりませんが、又一つ知恵を頂けました。(*^_^*)

 

右=年末にキウイをたくさん頂きまして・・・フルーツポンチにしてみました。(*^_^*)

  これは子供が小学の頃剣道をしていた時に、合宿などでよく作っていた懐かしいものです。

  白玉が美味しいんですね。( *´艸`)

 

 

 

 

 

今回は【日陰の畠にや里芋めうが蕗にみつばに陸わさび】この言葉に出会いました。

皆さまはご存知の方もいると思いますが、これまた私は全く知らない言葉で、作物ができる場所で何かを

伝えたいのかと思いましたが、これは肥料も何もなかった時代の【野菜つくり十則】という中での言葉でした。

戦争後、自給自足の大切な命をつなぐ農作物。おそらく試行錯誤の末できた十則。

そして現代の豊かな日本になったのでしょう。

いまでは当たり前かもしれませんが・・・この書の存在を日本人は忘れてはいけない気がしますね。

 

 

 【野菜つくり十則】
 一 種子 二 肥 三 手入れ
 野菜作りは根を作れ
 野菜作りはカケ通し(肥をかけねば育たない)
 彼岸の種子まきよく育つ
 八十八夜に苗植ゑよ(豆蒔きもこれから)
 雨降り續けば南瓜は成らぬ
 照らぬ畠じやオサツは出来ぬ
 日陰の畠にや里芋めうが蕗
にみつばに陸わさび
 苗作り半作(否八分作、苗が悪けりや結果が悪い)
 灰がなければ豆麦蒔くな

昭和18年(1943年頃)
必勝食糧絶対確保

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM